すぎもとはるか「告知の来い人」12月号【ゲスト】五十嵐昭洋さん(小江戸鏡山酒造 専務)

12月7日(日)11時00分から収録

12月号のゲストは、川越を代表する酒蔵、小江戸鏡山酒造株式会社の専務取締役、五十嵐昭洋さんをお迎えします!五十嵐さんは、日本酒造りの環境で育ち、2007年に小江戸鏡山酒造を設立。伝統と革新を融合させた酒造りで、全国新酒鑑評会金賞やKURA MASTERプラチナ賞など、数々の栄誉に輝いています。

番組では、鏡山の歴史や美味しさの秘密、日本酒が無形文化財に認定されたことの意義、そして近年の取り組みや今後の展望についてお話を伺います。川越唯一の酒蔵として、地域に根ざした酒造りへの情熱や、日本酒文化の発展に対する思いをたっぷりとお聞きします。日本酒ファンはもちろん、川越の文化や歴史に興味がある方も必聴の内容です。

◎メッセージテーマは、「川越のおすすめポイント」です。

埼玉県飯能市出身、川越市在住。

実家は「天覧山」を醸す酒蔵で、日本酒造りの環境で育つ。大学卒業後、自動車会社で販売の経験を積む。

2000年に川越の老舗酒蔵「鏡山酒造」が廃業した際、「小江戸川越に酒蔵がないのは寂しい」という地元の声に応え、2007年2月に小江戸鏡山酒造株式会社を設立。

30代の若い世代と共に、少量生産・品質第一をモットーに、伝統ある地酒「鏡山」の復刻に取り組むだけでなく、辛みや渋みを抑えた芳醇でやや甘口の日本酒を目指し、ワイン酵母を使用した新しい試みにも挑戦。

2019年には全国新酒鑑評会で金賞を受賞するなど、全国の日本酒ファンから愛される酒蔵の一つに成長させました。。「埼玉を代表する観光地に地酒がないのは寂しい」という思いから、川越唯一の酒蔵として地元の方々に支えられながら酒造りを続けている。

小江戸鏡山酒造株式会社

小江戸鏡山酒造株式会社は、埼玉県川越市に2007年に設立された日本酒メーカーです。
1875年創業の旧鏡山酒造の伝統を受け継ぎ、「小江戸」川越の歴史と文化を体現する酒蔵として再興されました。

「地元の原料にこだわった品質第一の酒造り」を理念に、秩父連峰の清流と川越産酒米「さけ武蔵」を使用し、伝統的手法と現代技術を融合させた酒造りを行っています。純米酒以上の特定名称酒のみを製造し、芳醇でやや甘口の味わいを追求しています。2019年の全国新酒鑑評会での金賞受賞やKURA MASTER 2023でのプラチナ賞など、その品質は高く評価されています。
川越唯一の酒蔵として、地産地消の推進や海外向けオリジナル日本酒の製造にも取り組み、日本酒文化の発展に貢献しています。

基本情報

  • 会社名:小江戸鏡山酒造株式会社
  • 代表者:代表取締役社長 五十嵐 智勇
  • 所在地:〒350-0063 埼玉県川越市仲町10-13
  • 電話番号:049-224-7780
  • 設立:2007年2月
  • 事業内容:清酒「鏡山」の製造・販売
  • 公式サイト:https://kagamiyama.jp/

番組について 

川越で頑張る人を応援する、たのしくためになるご当地トーク番組です。 毎回、川越で活躍する多彩なゲストが登場! 番組出演希望、イベント告知なと、随時受付中!

パーソナリティ すぎもとはるか

埼玉県川越在住のラジオDJ、イベントMC、俳優、歌手。

音大声楽科を卒業後、地域活動を通しMCの道へ。

地域を繋ぎ人を繋ぐ、そして挑戦する大人を応援する!をモットーに今日も元気に喋っています。

趣味は街歩き、旅、温泉巡り。

すぎもとはるか

番組へのメッセージ

告知の来い人では、毎月テーマを決めてメッセージを募集しています。

1月号のメッセージテーマは「川越のおすすめポイント」です。

川越の歴史的な建物や街並みの魅力

おいしかった川越のグルメスポット

川越で見つけた隠れた名所や穴場スポット

川越の四季折々の風景や祭りの思い出

川越の伝統工芸品や特産品のおすすめ

川越の人々との心温まる交流エピソード

皆さんからの川越の魅力いっぱいのメッセージ、心よりお待ちしています!

番組でメッセージが読まれると番組ステッカー&日曜日のネコ特製ドリップパックをプレゼント!

番組に出演してみませんか?

今度、川越でイベントをするので告知したい、お芝居をするのでメンバーを集めたい、セミナーを開催するのでPRしたい、お店をオープンさせます、ワークショップやりますなどなんでもOK。番組の出演希望は随時お待ちしております。

  1. メッセージを頂きましたらスタッフよりご連絡させて頂きます。
  2. 番組出演の概ね2週間前には台本をお送りいたします。おおよその流れはこちらで確認いただけます。
  3. ラジオぽてとのホームページやSNSで出演者のお知らせを流します。
    ※このときに、ご自身のホームページやブログ、SNSなどでもお知らせください。
  4. 番組OA当日にパーソナリティと30分程度打ち合わせ後に本番となります。

Follow me!